GS1 アプリケーション識別子データソースウィザード

GS1-128 (UCC/EAN-128) 仕様は、多数のアプリケーション識別子を定義します。「アプリケーション識別子」とは、商品番号、シリアル番号、納品日など物理的または論理的なものとデータ文字列を結びつける一連の文字を指します。アプリケーション識別子は、それらが識別する文字の文字列の直前に置かれます。さらに、アプリケーション識別子は、その後に続くデータ文字列の長さを指定します。アプリケーション識別子には、固定数の文字を含むデータフィールドを指定するものと可変数の文字を含むデータフィールドを指定するものがあります。

たとえば、以下の画像で示す出荷コンテナコードは、正確に 14 文字を含む固定長フィールドです。コンテナコードのアプリケーション識別子は "01" です。末尾の "2" は BarTender によって自動的に生成されるチェックデジットです。

シリアル番号は、最大 20 文字を含む可変長フィールドです。アプリケーション識別子は "21" で、チェックデジットは不要です。

アプリケーション識別子は、相互に連結することにより、複数の種類のデータを含むより長い文字列を構成できます。可変長のデータフィールドをバーコードの他のフィールドと結合する場合、直後にフィールド区切り文字を配置する必要があります (次に示すように、それがバーコード記号の最後のフィールドである場合を除きます)。FNC1 "^1" 文字は、フィールド区切り記号として機能します。 これは BarTender に対して、変数長データフィールドが終わり、別のデータフィールドが開始することを伝えます。

FNC1 文字をフィールド区切り記号として使用する場合は、「機能文字の入力」で説明されている手順に従って、バーコードのデータ文字列に手動で追加する必要があります。

複数のアプリケーション識別子とそれらのフィールドを連結する必要があり、それらのうち可変長が 1 つしかない場合は、区切り記号が必要ないよう、可変長フィールドを記号の最後に置くことをお勧めします。

[GS1 アプリケーション識別子データソースウィザード] を使用して、アプリケーション識別子をバーコードに追加できます。

サポートされているコード体系

このオプションは次のコード体系で使用できます。