モード (QR Code) |
QR Code クラスの記号では、「モード」設定を使用して、定義された文字セットをどのようにビット文字列として表すかが指定されます。[モード] オプションを使用すると、ニーズに最適なモードを選択できます。このオプションは次のコード体系で使用できます。
GS1 (FNC1): GS1 (FNC1) モードが使用されます。このモードは、UCC/EAN アプリケーション識別子標準または AIM によって承認された特定の業界標準に準拠した特定のデータ形式を含むメッセージをサポートします。このモードは、すべての GS1 QR Code 記号で必須です。
1 つのバーコード内で複数のモードを手動で切り替えることができます。これを行うには、次のように適切なモード変更コマンドをデータストリームにエンコードします。
^N は数値モードに切り替えます。
^A は英数字モードに切り替えます。
^B はバイトモードに切り替えます。
|
QR Code とは異なり、GS1 QR Code は漢字文字をサポートしないので、^K コードを使用して手動でモードを変更することはできません。 |
自動:
バイナリ (圧縮): 圧縮バイナリモードが使用されます。このモードは 8 ビットバイトのエンコードモードをサポートします。入力データの圧縮はエンコーダによって行われます。これにより、記号サイズが小さくなることもあります。ただし、記号の一部になる圧縮アルゴリズムのサイズのために、圧縮によって記号のサイズが実際は増えることがあります。
バイナリ (未圧縮): 未圧縮バイナリモードが使用されます。このモードは 8 ビットバイトのエンコードモードをサポートします。
簡体字中国語: 簡体字中国語エンコードモードが使用されます。テキストエンコーダは簡体字中国語 (GB-2312, 936) に設定されます。また、このオプションでは、入力データを基に文字列内の必要なモード変更をサポートします。
繁体字中国語: 繁体字中国語エンコードモードが使用されます。テキストエンコーダは繁体字中国語 (Taiwan, Big 5, 950) に設定されます。また、このオプションでは、入力データを基に文字列内の必要なモード変更をサポートします。
日本語 (漢字): 日本語 (漢字) エンコードモードが使用されます。テキストエンコーダは日本語 (Shift JIS, 932) に設定されます。また、このオプションでは、入力データを基に文字列内の必要なモード変更をサポートします。
韓国語: 韓国語エンコードモードが使用されます。テキストエンコーダは韓国語 (Hangeul, 949) に設定されます。また、このオプションでは、入力データを基に文字列内の必要なモード変更をサポートします。
|
バイナリモード (圧縮または未圧縮) を選択した場合、データソースからの元の Unicode の文字列は、指定したテキストエンコーディングのバイトシーケンスに変換されます。元の文字列に特定のエンコードに変換できない言語の文字が含まれる場合は、エラーメッセージが表示されます。これを回避するには、テキストエンコーディングに [バイナリ] を選択します。 |
自動:
数値: 数値文字 (0 ~ 9) が使用されます。
英数字: 英数文字が使用されます。使用できる文字は、0 ~ 9、大文字の A ~ Z、スペース文字、ドル記号 ($)、パーセント (%)、アスタリスク (*)、プラス記号 (+)、ハイフン (-)、ピリオド (.)、コロン (:)、およびスラッシュ記号 (/) です。
日本語 (漢字): Shift JIS 値 8140HEX ~ 9FFCHEX および E040HEX ~ EAA4HEX が使用されます。(これらの値は、JIS X 0208 の値からシフトされています。詳細については、JIS X 0208 Appendix 1: Shift-Coded Representation を参照してください。)
バイナリ: JIS X 0201 に従った JIS 8 ビット文字セット (ラテン語およびかな) が使用されます。
手動: バーコードに、使用する文字セットを指定する次のコードコマンドの少なくとも 1 つが含まれている必要があります。追加のコードコマンドを使用して、次のように文字セット間を切り替えることができます。
^N は文字セットを数値モードに切り替えます。
^A は文字セットを英数字モードに切り替えます。
^K は文字セットを日本語 (漢字) モードに切り替えます。
^B は文字セットをバイナリモードに切り替えます。
|
データストリームが Unicode の場合、^K および ^B の後のデータは漢字エンコーディングに変換されます。^N および ^A の後のデータは ANSI 1252 (西欧言語) エンコーディングに変換されます。 |
数値から英数字、そしてバイナリに切り替わるコードストリームの例を次に示します (コード変更コマンドは太字で示されます)。
^N12345678^AABCDEFG^B1248
|
モードが既定の設定の [自動] に設定されている場合、モード変更コマンドは機能しません。 |
自動:
数値: 数値文字 (0 ~ 9) が使用されます。
英数字: 0 ~ 9、大文字の A ~ Z、スペース文字、ドル記号 ($)、パーセント (%)、アスタリスク (*)、プラス記号 (+)、ハイフン (-)、ピリオド (.)、コロン (:)、およびスラッシュ記号 (/) です。
日本語 (漢字): Shift JIS 値 8140HEX ~ 9FFCHEX および E040HEX ~ EAA4HEX が使用されます。(これらの値は、JIS X 0208 の値からシフトされています。詳細については、JIS X 0208 Appendix 1: Shift-Coded Representation を参照してください。)
バイナリ: JIS X 0201 に従った JIS 8 ビット文字セット (ラテン語およびかな) が使用されます。
手動: バーコードに、使用する文字セットを指定する次のコードコマンドの少なくとも 1 つが含まれている必要があります。追加のコードコマンドを使用して、次のように文字セット間を切り替えることができます。
^N は文字セットを数値モードに切り替えます。
^A は文字セットを英数字モードに切り替えます。
^K は文字セットを日本語 (漢字) モードに切り替えます。
^B は文字セットをバイナリモードに切り替えます。
|
データストリームが Unicode の場合、^K および ^B の後のデータは漢字エンコーディングに変換されます。^N および ^A の後のデータは ANSI 1252 (西欧言語) エンコーディングに変換されます。 |
数値から英数字、そしてバイナリに切り替わるコードストリームの例を次に示します (コード変更コマンドは太字で示されます)。
^N12345678^AABCDEFG^B1248
|
モードが既定の設定の [自動] に設定されている場合、モード変更コマンドは機能しません。 |
GS1 (FNC1): GS1 (FNC1) モードが使用されます。このモードは、UCC/EAN アプリケーション識別子標準または AIM によって承認された特定の業界標準に準拠した特定のデータ形式を含むメッセージをサポートします。このモードは、すべての GS1 QR Code 記号で必須です。
HIBC: HIBC (医療産業バーコード) 標準が使用されます。このオプションを選択すると、US ASCII のエンコードが適用されます。
このオプションは次のコード体系で使用できます。
GS1 QR Code
iQR Code
Micro QR Code
QR Code