日付ピッカープロパティページ |
[レコードピッカー] プロパティページでは、印刷時にデータ入力フォームのコントロールをユーザーに表示する方法を指定できます。
種類
複数の列: データベースレコードは複数の列に表示されます。この種類を選択すると、コントロールでは完全に機能する [レコードの選択] ダイアログをサポートしますが、使用するオプションを選択することが可能です。
シンプルなカード: コントロールはフォーム上の複数のカードとして表示されます。各カードは 1 つのデータベースレコードを表し、データベースレコードの 1 つ以上のフィールドを表示します。
カスタムカード: シンプルなカードと同じ機能ですが、追加のレイアウトカスタマイズを行うことができます。
設定できるプロパティは、選択したレコードピッカーの種類に応じて異なります。
サイズ
幅: 指定した測定単位でコントロールの水平方向の寸法を指定します。
高さ 指定した測定単位でコントロールの垂直方向の寸法を指定します。
機能
検索コントロール: 検索コントロール入力ボックスが表示されます。この機能を使用すると、ユーザーは入力ボックスにキーワード (またはキーワードの一部) を入力して、表示されたレコードセットをフィルタ処理できます。
常に表示: コントロールに検索コントロールが常に表示されます。ユーザーが検索コントロールを非表示にするオプションは提供されません。
既定で表示: 検索コントロールは既定でコントロールに表示されますが、ユーザーは印刷時にコントロールのコンテキストメニューを使用して検索コントロールを非表示にできます。
既定で非表示: 検索コントロールは既定で表示されませんが、ユーザーは印刷時にコントロールのコンテキストメニューを使用して検索コントロールを表示できます。
常に非表示: 検索コントロールは常に非表示になります。ユーザーが検索コントロールを表示するオプションは提供されません。
行のフィルタ: フィルタ行を表示するかどうかを指定します。フィルタ行では、レコードセットの各列の入力ボックスが提供されます。このボックスにユーザーが入力した値を使用して、レコードセットがフィルタ処理されます。
常に表示: フィルタ行が常に表示されます。フィルタ行を非表示にするオプションは提供されません。
既定で表示: フィルタ行が既定で表示されますが、ユーザーはコントロールのコンテキストメニューを使用して印刷時にフィルタ行を非表示にすることができます。
既定で非表示: フィルタ行が既定で表示されませんが、ユーザーはコントロールのコンテキストメニューを使用して印刷時にフィルタ行を表示することができます。
常に非表示: フィルタ行が常に非表示になります。フィルタ行を表示するオプションは提供されません。
列見出しを表示: コントロールに列ヘッダーを表示します。このオプションを選択しない場合、列ヘッダーは表示されません。
列順序をロック: ユーザーは、返されたレコードセットの列の順序を変更できなくなります。このオプションを選択しない場合、ユーザーは列をドラッグして列の順序を変更できます。[列見出しを表示] が選択されている場合に使用できます。
列の幅をロック: ユーザーは、返されたレコードセットの列の幅を変更できなくなります。[列見出しを表示] が選択されている場合に使用できます。
グループ化: レコードをグループ化する列見出しを指定します。印刷時に、ユーザーはグループを展開して、そのグループに含まれるレコードにアクセスできます。設定が変更されることを防止するには、[ロック] チェックボックスをクリックして選択します。
並べ替えの基準: 印刷時にレコードを並べ替える基準となる列見出しを指定します。設定が変更されることを防止するには、[ロック] チェックボックスをクリックして選択します。
選択モード: ユーザーがレコードセットからレコードを選択する方法を指定します。
標準: ユーザーは、返されたレコードセットから 1 つのレコードだけを選択できます。ユーザーがレコードをクリックすると、以前の選択内容が取り消されます。
拡張: ユーザーは、返されたレコードセットから任意の数のレコードを選択できます。連続しない複数のレコードを選択するには、Ctrl キーを押したまま、目的のレコードをクリックします。連続する複数のレコードを選択するには、最初のレコードをクリックした後に Shift キーを押したまま連続するセットの最後のレコードをクリックします。個々のレコードの選択を解除するには、Ctrl キーを押しながら不要なレコードを個々にクリックします。
トグル: ユーザーは、返されたレコードセットから任意の数のレコードを選択できます。レコードを選択するには、目的の個々のレコードをクリックします。選択を解除するには、レコードを再度クリックします。
セレクタの列: レコードセットの最初の列の左側に表示されるセレクタ列の設定を指定します。
なし: セレクタ列は表示されません。
チェックボックス: ユーザーが印刷する各レコードをマークするために使用できるチェックボックスが使用可能になります。
枚数: ユーザーが印刷する各レコードのコピー数を選択するために使用できる枚数列をが使用可能になります。
行の強調表示: コントロールに表示される行の強調表示を指定します。
なし: 行は強調表示されません。
偶数行: 偶数行だけが強調表示されます。
奇数行: 奇数行だけが強調表示されます。
両方: 偶数行と奇数行の両方がそれぞれ異なる色で強調表示されます。
レコード番号: レコード番号がコントロールの左側に表示されます。
レコードナビゲータ: レコードナビゲータがコントロールの下部に表示されるので、ユーザーはレコードセットを参照できます。
レコード選択入力ボックス: ユーザーが印刷するレコード番号を指定できるようにコントロールの下部にレコード選択入力ボックスが次のように表示されます。
一連のレコード番号はコンマを使用して指定できます (例: 1,3,7)。
レコードの範囲はハイフンを使用して指定できます (例: 1-3)。
一連のレコードおよび一定範囲のレコードは、コンマとハイフンの組み合わせを使用して指定できます (例: 1-3,7,8)。
選択した各レコードで印刷するコピーの数は、かっこを使用して指定できます (例: 1-3,7,8,9(14),12-40,41-43(14))。かっこを使用して枚数を指定した場合、[枚数] 設定は指定した値で上書きされます。
サイズ
幅: 指定した測定単位でコントロールの水平方向の寸法を指定します。
高さ 指定した測定単位でコントロールの垂直方向の寸法を指定します。
機能
検索コントロール: 検索コントロール入力ボックスが表示されます。この機能を使用すると、ユーザーは入力ボックスにキーワード (またはキーワードの一部) を入力して、表示されたレコードセットをフィルタ処理できます。
常に表示: コントロールに検索コントロールが常に表示されます。ユーザーが検索コントロールを非表示にするオプションは提供されません。
既定で表示: 検索コントロールは既定でコントロールに表示されますが、ユーザーは印刷時にコントロールのコンテキストメニューを使用して検索コントロールを非表示にできます。
既定で非表示: 検索コントロールは既定で表示されませんが、ユーザーは印刷時にコントロールのコンテキストメニューを使用して検索コントロールを表示できます。
常に非表示: 検索コントロールは常に非表示になります。ユーザーが検索コントロールを表示するオプションは提供されません。
フィールド表示の変更を許可: 並べ替えとフィルタ設定が変更できます。このオプションを選択しない場合、現在の並べ替えおよびフィルタ設定がロックされます。
並べ替えを許可: フィールドを並べ替えることができます。[フィールド表示の変更を許可] が選択されている場合に使用できます。
フィルタを許可: フィールドをフィルタ処理できます。[フィールド表示の変更を許可] が選択されている場合に使用できます。
カードサイズを幅に合わせる: カードのサイズがデータ入力フォームに合わせて自動的に変更されます。
横方向のカード数: フォーム上で 1 行に表示されるカードの数を指定します。[カードサイズを幅に合わせる] が選択されている場合に使用できます。
キャプション形式: カードのヘッダーパネルに表示されるテキストのソースとなるデータベースフィールド値を指定します。 をクリックして、使用可能な値を表示し、使用する値をクリックします。
複数選択を許可: 複数のレコードを選択できます。
レコードナビゲータ: レコードナビゲータがコントロールの下部に表示されるので、ユーザーはレコードセットを参照できます。
レコード選択入力ボックス: ユーザーが印刷するレコード番号を指定できるようにコントロールの下部にレコード選択入力ボックスが次のように表示されます。
一連のレコード番号はコンマを使用して指定できます (例: 1,3,7)。
レコードの範囲はハイフンを使用して指定できます (例: 1-3)。
一連のレコードおよび一定範囲のレコードは、コンマとハイフンの組み合わせを使用して指定できます (例: 1-3,7,8)。
選択した各レコードで印刷するコピーの数は、かっこを使用して指定できます (例: 1-3,7,8,9(14),12-40,41-43(14))。かっこを使用して枚数を指定した場合、[枚数] 設定は指定した値で上書きされます。
サイズ
幅: 指定した測定単位でコントロールの水平方向の寸法を指定します。
高さ 指定した測定単位でコントロールの垂直方向の寸法を指定します。
機能
表示: フォームでのカードの表示方法を指定します。設定が変更されることを防止するには、[ロック] チェックボックスをクリックして選択します。次の表示方法を使用できます。
単一レコード: 一度に 1 枚のカードだけが表示されます。
単一列: カードが 1 つの列に表示されます。
単一行: カードが 1 つの行に表示されます。
複数の列: カードが複数の列に表示されます。
複数の行: カードが複数の行に表示されます。
カルーセル: カードはカルーセル形式で表示されます。スクロールすると、1 枚のカードが背後に移動し、(オプション) サイズが小さくなって透明度が高くなり、次のカードが前面に移動します。
表示の設定: [表示の設定] ダイアログが開き、選択した種類の表示を設定できます。選択した種類の表示に応じて、次の 1 つ以上のオプションを使用できます。
高さに合わせてカードサイズを調整: カードのサイズがフォームの高さに合わせて変更されます。
幅に合わせてカードサイズを調整: カードのサイズがフォームの幅に合わせて変更されます。
最大列数: 表示する最大列数を指定します。
最大行数: 表示する最大行数を指定します。
ピッチ角: カルーセルのカードの上または下へのピッチ角を指定します。有効な値は 0 ~ 180 です。
半径: カルーセル内のカードが回転する仮想円のサイズを指定します。
ロール角: カルーセル内のカードがフォームの中心点を軸に回転する角度を指定します。有効な値は 0 ~ 360 です。
透明度: カルーセル内で背後にあるカードの透明度を (パーセンテージで) 指定します。範囲は 0 (透明) から 100 (不透明) です。
フェード: カルーセル内のカードが前面に移動するとき、または背面に移動するときのフェードインまたはフェードアウトの角度を (パーセンテージで) 指定します。
はかり: カルーセル内で背後にあるカードのサイズを (パーセンテージで) 指定します。
カード数: カルーセルに一度に表示されるカードの最大数を指定します。
検索コントロール: 検索コントロール入力ボックスが表示されます。この機能を使用すると、ユーザーは入力ボックスにキーワード (またはキーワードの一部) を入力して、表示されたレコードセットをフィルタ処理できます。
常に表示: コントロールに検索コントロールが常に表示されます。ユーザーが検索コントロールを非表示にするオプションは提供されません。
既定で表示: 検索コントロールは既定でコントロールに表示されますが、ユーザーは印刷時にコントロールのコンテキストメニューを使用して検索コントロールを非表示にできます。
既定で非表示: 検索コントロールは既定で表示されませんが、ユーザーは印刷時にコントロールのコンテキストメニューを使用して検索コントロールを表示できます。
常に非表示: 検索コントロールは常に非表示になります。ユーザーが検索コントロールを表示するオプションは提供されません。
ヘッダーパネルを表示: ヘッダーパネルを各カードに表示します。
並べ替えを許可: レコードを並べ替えることができます。
フィルタを許可: レコードをフィルタ処理することができます。
キャプション形式: カードのヘッダーに表示されるテキストのソースとなるデータベースフィールド値を指定します。 をクリックすると、使用する値を選択することができる値のリストが表示されます。
複数選択を許可: 複数のレコードを選択できます。
レコードナビゲータ: レコードナビゲータがコントロールの下部に表示されるので、ユーザーはレコードセットを参照できます。
カードテンプレートのカスタマイズを許可: 印刷時にデータ入力フォームに アイコンが表示されます。印刷オペレータは、このアイコンをクリックして [レイアウト表示のカスタマイズ] ダイアログを開き、テンプレートカードおよび表示レイアウトをカスタマイズできます。
カードレイアウトのカスタマイズ: [レイアウト表示のカスタマイズ] ダイアログが開き、テンプレートカードおよび表示レイアウトをカスタマイズできます。
レコード選択入力ボックス: ユーザーが印刷するレコード番号を指定できるようにコントロールの下部にレコード選択入力ボックスが次のように表示されます。
一連のレコード番号はコンマを使用して指定できます (例: 1,3,7)。
レコードの範囲はハイフンを使用して指定できます (例: 1-3)。
一連のレコードおよび一定範囲のレコードは、コンマとハイフンの組み合わせを使用して指定できます (例: 1-3,7,8)。
選択した各レコードで印刷するコピーの数は、かっこを使用して指定できます (例: 1-3,7,8,9(14),12-40,41-43(14))。かっこを使用して枚数を指定した場合、[枚数] 設定は指定した値で上書きされます。
このプロパティページは次のコントロールで使用できます。